導入のご検討・新規登録はこちらから
- インフルエンサーマーケティングのLIW TOP
- コラム
- Xキャンペーンの教科書!業界別おすすめ法や成功のコツとは?
Xキャンペーンの教科書!業界別おすすめ法や成功のコツとは?
最終更新日 2024年10月17日(Thu)
記事作成日 2023年10月23日(Mon)
SNSを利用したマーケティングにおいて、新規顧客や見込み客の獲得に「キャンペーン戦略」が非常に有効性の高い手法であることをご存じでしょうか?
SNSを介したキャンペーンは、オーディエンスによる口コミが爆発的に拡散される「バイラル効果」が絶大で、別名「バイラルマーケティング」とも呼ばれています。
キャンペーンによるバイラルマーケティングを行う場合、企業はSNSプラットフォームごとに適した内容でキャンペーンを行うことが重要です。
今回は、拡散性が特に高いSNSプラットフォーム「X」に特化して、おすすめのキャンペーン方法をご紹介していきましょう。
Xキャンペーンとは?メリット・デメリット
まずは、Xキャンペーンでは一体何をするのか、内容やメリット・デメリットを解説します。
Xキャンペーンの概要
Xキャンペーンとは、自社アカウントの投稿にリポストなどのアクションを通してユーザーが参加する、X上で行うキャンペーンのことです。
店頭へ行かなくても、ユーザーはスマホやパソコンから簡単に参加できるので、会社や商品を周知させるのに役立ちます。
また、抽選キャンペーンで当選したり割引クーポンが発行されたりすると、Xのシステムを介して、自動でユーザーのスマホに送られる手軽さ、効率の良さも企業側にとってありがたいポイントです。具体的なキャンペーン形式については、次章で解説します。
Xキャンペーンのメリット
Xでキャンペーンを行うメリットは、企業や商品の認知拡大へと繋がるだけでなく、ユーザーとの距離感が一気に縮まることです。また、潜在的な部分では、ユーザーの訴求力アップの後押し効果も期待できます。
(例)
- 以前から購入を迷っていた商品
- そろそろ買うつもりだった季節商品
- 割引クーポンの当選により買ってみようと気になりだした商品
これらに対する訴求心に拍車がかかり、見えない部分でコンバージョンの目標を達成していることがあります。
また、ハガキによる応募形式と違い、ユーザー側の手間が少なく気軽に参加しやすい点もメリットの1つでしょう。
Xキャンペーンのデメリット
キャンペーンをすることで急速にユーザー獲得を期待できる一方、同時に炎上リスクが高まります。
また、匿名でアカウント作成が可能なXでは、参加者の特性が把握できないこともデメリットです。キャンペーンには無料プレゼントや割引クーポンなど自社にとって、コスト負担があります。
キャンペーンによって生じるマイナスを補填できる結果を出せるよう、やり方に工夫が必要です。
Xキャンペーンの具体的な内容や形式紹介
では、Xキャンペーンの具体的な形式について、「参加法」「抽選法」「当選の通知法」の3つにテーマ分けをしてご紹介しましょう。
キャンペーン内容
Xのキャンペーンには様々な内容がありますが、代表的なものは下記の3つです。
①「いいね」「フォロー」キャンペーン
②「フォロー」「リポスト」キャンペーン
③「フォロー」「ハッシュタグ投稿」キャンペーン
特に、②および③はユーザーからさらに別のユーザーへと広まるバイラル効果が高い手法で、手軽に実践できる効率的なキャンペーンとなるでしょう。
キャンペーン参加法:フォロー&リポスト
上記に挙げた中でも、多くの企業が取り入れているのが、「フォロー&リポストキャンペーン」です。フォローとリポスト2つを併用する目的は、フォロワー獲得と拡散性向上が同時進行できることが理由でしょう。
「いいね」のみの簡易的な参加法の場合、顧客になる見込みの低い不特定多数の人が参加し、思うようなキャンペーン成果が出ない場合があります。
このようなケースの場合、「リポストするとより当選率がアップする」形式に変更し、その旨を投稿を通して伝えることで、バイラル効果を高められるでしょう。
キャンペーン抽選法:インスタントウィンの導入
大多数が参加するキャンペーンは、参加者1人1人に手動で当落をつけていては多くの手間と時間がかかってしまいます。そこで、導入したいのが「インスタントウィン」です。
インスタントウィンとは、SNS上で懸賞やキャンペーンを自動化する効率的なシステムのことで、ユーザーからの応募に対して、企業に代わって抽選を行ってくれます。インスタントウィンには多くのツールが存在していますが、一度当選した人には当選させない「二度当選防止」機能や、X特化型のツールなどがあります。
料金設定も様々なので内容や機能の比較をして、自社に最適なインスタントウィンツールを選定しましょう。
キャンペーン当選の通知法:インスタントウィンで自動化
インスタントウィンには、当落結果をシステムが自動返信でユーザーに通知してくれる機能もあります。インスタントウィンの導入により一連を自動化することで、業務効率が格段にアップするでしょう。
効率化によって生まれた時間は、キャンペーンのポストや当落結果の通知文など「ユーザーの目に直接触れるコンテンツ」の部分を充実させるために費やして下さい。
業界別!おすすめのXキャンペーン商品
前章でご紹介したXキャンペーンの流れは、すでに多くの企業が実施しており、実際に成功事例もみられます。
気になるのは、キャンペーン企画で当選した人へ提供するプレゼント商品です。Xキャンペーンでは、プレゼント商品に魅力があるほどバイラル効果を得やすく、インプレッション数やエンゲージメント数としても成果を上げられるでしょう。
例えば、誰しもが喜ぶ食品カタログやアマゾンギフト券、子育て世代に喜ばれるテーマパークチケット、また独自サイトのポイントアップなどは業界に関係なく人気が集まります。
下記では、業種別に特化したおすすめのキャンペーン商品についてご紹介します。
業種 | おすすめキャンペーン商品 |
観光業界 | ご当地グルメ、観光先の施設無料券・割引券、トラベルサイトのデジタルクーポンなど |
美容業界 | デパコスの試供品、購入割引クーポン、エステ・脱毛無料体験クーポンなど |
エンタメ業界 | 音楽や演劇などの鑑賞券、スポーツの観戦券、作品展の入場無料券など |
飲食業界 | 飲食店の割引クーポン、当選者に向けた特別メニューの用意など |
金融業界 | 金利優遇、カード入会キャッシュバック、FP相談無料など |
いずれも「無料」「割引」「キャッシュバック」といった企業側が多くの金銭的負担をすることで、ユーザー側に「お得感」を与えて興味を引き付けられるでしょう。
同時に、企業側は費用対効果の十分な考察が必要です。
Xキャンペーンを成功させるコツ!ひと工夫で効果大!
労力と時間、さらにコストをかけてキャンペーンをやるからには、それなりの結果を残すことが求められます。最後の章では、Xキャンペーンを成功させるためにやっておきたい一工夫のコツを3つご紹介します。
ユーザー巻き込み型キャンペーンを実施する
1つ目のポイントは、Xのユーザーを巻き込むキャンペーンを実施することです。
例えば、キャンペーン当選を「先着順」にすると、参加者の多さを見て「どうせ当たらないだろう」と普段は参加に消極的なユーザーの獲得が期待できます。見込み度はさほど高いとは言えませんが、新規ユーザー獲得の可能性は十分にあるでしょう。
また、企業が直接実施するキャンペーンでは、どんな媒体においても「PR感」が前面に出てしまいます。PR感を敬遠されないためには、ユーザーのフォト投稿による参加法もおすすめです。
関連する場所や商品、サービスにおいて楽しそうな写真をアップしたり、ユーモアの溢れた面白みのある写真をアップしたりすると、ユーザーから親近感を抱かれやすくなります。
キャンペーン参加者を店舗へ誘導する
売上など実績面で大きな成果を残すには、キャンペーン実施後に参加者を店舗へと誘導する施策が非常に大切です。
「エステ体験無料クーポン」や「飲食店の割引クーポン」のように、参加者が実際に来店することで当選のメリットを享受できる体制にするとよいでしょう。
もともとキャンペーンには販売促進効果がありますが、Xキャンペーン関連で店舗に足を運んだ人に対する「店舗プロモーション」も重要です。キャンペーンを行う前に、「マーケティングを担当する従業員」と「実店舗で働く従業員」との間できちんと連携を取っておく必要があります。
商品コラボやインフルエンサー起用によるファン獲得
3つ目は、見込み度の高いファンを獲得するため、キャラクター・芸能人との商品コラボやインフルエンサーの起用を検討しましょう。特に異業種間でのコラボは、パターン化しがちな販促活動において、意外性で話題性を集めやすくなります。
また、インフルエンサーの起用でPR感が払拭され、戦略次第ではブランドイメージの向上、UGCによる好感度アップへと結びつけられるでしょう。
コラボする人やキャラクターの認知度や知名度によって、負担する費用が異なります。PR で何を求めるのか、目的や目標を明確にすることで、最適なコラボ対象を選定していきましょう。
まとめ
この記事では、Xキャンペーンで成功を収めるための道標となるよう、具体的なキャンペーンの内容や流れの筋道を立てながら、ご紹介しました。
バイラル効果が高いXを介したキャンペーンでは、費用対効果を考えつつ、いかに見込み客を確保できるかが要点となるでしょう。
※本記事で解説したXのアルゴリズム・サービスを含む一連の内容は、2023年10月12日時点における情報です。
SNSによる運用課題を解決するためのワークスペース「LIW(LIDDELL INFLUENCER WORKSPACE)」は、XアカウントをはじめとするSNSプラットフォームにおけるマーケティング施策の企画戦略から実行までを一貫してサポートしています。6,000社の実績データを基に成功パターンを共有いたしますので、Xでキャンペーン実施を検討している企業様へ効果を重視したご支援が可能です。
LIWでは【認知・周知 ▷ 広告・宣伝 ▷ 制作・運用 ▷ 接客・販売 ▷ 調査・開発】 の5つのメイン機能を一元管理し、貴社のインフルエンサー・マーケティングを成功に導きます。
SNSマーケティングにお悩みの企業様はぜひLIWにご相談ください。
https://service.liddell.tokyo/liw/