導入のご検討・新規登録はこちらから

最終更新日 2025年3月7日(Fri)
記事作成日 2022年1月5日(Wed)
Instagramのストーリーズが、実は「フォロワーと親密なコミュニケーションを取れる強力なツール」であることをご存じでしょうか。
効果的な使い方とコツを知ることで、フォロワー数アップを期待できます。
本記事では、基本的な使い方から動画投稿のコツ、人気フィルターの活用法、インサイト機能を使った効果測定まで、さまざまな視点からInstagramストーリーズの活用法を紹介します。
「フォロワーから反応獲得しやすいストーリーズ」について、実際に弊社の担当部署による見解も解説していきますので、「どんなストーリーズを投稿しよう・・・」と考えている皆様は、ぜひ参考にしてみてください。
Instagramのストーリーズは、ユーザーが日常の瞬間を気軽に投稿できる機能です。
通常の投稿とは異なり、24時間以内に自動でコンテンツが消えるので、リアルタイムの出来事をシェアするのに適しています。
簡単に操作できるので初心者でも使いやすい機能です。
ストーリーズでは、以下のようなさまざまな機能が利用可能です。
一方的に発信・投稿するリールとは違い、ストーリーズでは上記のような機能を活用できます。
これらを上手く使うことで、ユーザーやフォロワーとのエンゲージメントの強化につなげられます。
ストーリーズは24時間で消えるため、定期的な更新が重要です。
「アンケート」や「質問」機能を使用し、フォロワーの参加を誘導しましょう。
例えば、企業が新しい商品についての意見を集める場合、質問ステッカーを貼り付けるとフォロワーからのフィードバックが直接得られます。
また、Instagramのライブ機能もストーリーズでシェアでき、リアルタイムでのつながりを強化できます。
ユーザーからアクション(反応)をしてもらうには、ストーリーズ に投稿する内容に合わせて、スタンプを活用し、アンケートを実施します。
Instagramのストーリーズでフォロワーからの反応を獲得するためには、インタラクティブ(双方向性のあるやり取り)な要素を取り入れることが重要です。
以下に、特に効果的な4つのストーリーズ投稿の方法を紹介します。
質問に対して文章で回答してもらうスタンプ。
「2択の質問」ができるスタンプ。
アンケートスタンプを使うことで、フォロワーに2択の質問を投げかけ、簡単に意見を募ることができます。
シンプルな質問でもフォロワーの関心を引き、投票してもらうことで反応を得やすくなります。
最大4択の回答が設定できるスタンプ。
アンケートとしても活用可。
クイズスタンプを使うと、最大4択の質問を作成することができ、フォロワーに対して楽しみながら参加してもらうことができます。クイズ形式でのアンケートとしても利用可能です。
スライダーを動かして回答できるスタンプ。
※参考画像はあくまでも例となります。
絵文字スライダースタンプは、フォロワーに感情や意見を視覚的に表現してもらうためのツールです。特定のテーマに対するフォロワーの反応を直感的に知ることができます。
メリット: フォロワーが感情や意見を簡単に表現できるため、手軽に多くの反応を得ることができます。また、スライダーの結果を分析することで、フォロワーの好みや意見を把握することができます。
最近、弊社ではInstagramアカウントの運用を担う部内で
などの共有会をしましたので、本章ではその内容についてお伝えします。
弊社がおすすめするのは、②のアンケート機能です。
ユーザーに「アクション(回答)」をもらうことが重要なので、タップ1つで簡単に回答してもらえるアンケート形式の2択の質問は、最も手軽にアクションを促せるスタンプです。
ストーリーズをもっと活用したい!とお考えの方は、簡単な質問②のアンケートスタンプから始めてみるのはいかがでしょうか。
難易度は上がりますが、すでに◯万人というフォロワーがいて、熱量の高いフォロワーを持つアカウントは、①の質問BOXがおすすめです。
少しの手間を惜しんででも回答してくれるユーザーは多いので、市場調査も兼ねて活用することをおすすめします。
リデルマネージメント部調べによると、企業アカウントで以下の傾向があることが分かりました。
ユーザーからアクション(反応)をしてもらえる
ということは
ユーザーとコミュニケーションを取ることができる
▼▼▼
つまり、アンケート機能を使った投稿はインサイトのリーチ数・Imp数が上がりやすい
実際にリデルで運用している複数の企業アカウントにて、アンケートスタンプを使用している投稿と、そうでない投稿とで数値に差が出ていました。
このことから、ストーリーズではアンケート機能を使った投稿は特に有効的です。
Instagramの集客アカウントで、ユーザーからのアクション獲得に悩んでいる方は、ぜひ一度ストーリーズで「アンケート機能」を活用してみてください。
アカウントの現状も加味しつつ、ストーリーズストーリーのアンケート機能を活用し、フォロワーとのコミュニケーションを測ることで、ストーリーズのリーチ数やImp数の向上、また親和性のあるユーザーのアルゴリズムの向上なども期待できると考えています。
皆さんもぜひ、できるところから活用してみてください。
【この記事はnote [https://note.com/liddell_share/n/n495d38867da8] の再掲です。】