コラム

【3分で解説!】ニコパチってどんな意味?

最終更新日 2024年10月17日(Thu)

記事作成日 2021年12月21日(Tue)

みなさん、突然ですが「ニコパチ」という言葉をご存じでしょうか。
正解は「正面からニコッと笑って撮影(パチッ)すること」の略語です。
今回は、インフルエンサーマーケティングで頻出するこの「ニコパチ」について、良し悪しや独自調査の結果をご紹介させて頂きます。

「ニコパチ」はSNSマーケで効果的?

SNSを見ていると、上図ような投稿をよく見かけませんか?

企業からのPR案件であれば、商品を顔の横あたりに持ってニッコリした写真を指しますが、

果たしてニコパチはコンテンツとして、ユーザーにとって魅力的なのでしょうか。

ニコパチは良い?悪い?

ニコパチ自体が「悪いこと」ではないのですが、

「誰かの体験情報を広く伝えたい」目的のPR案件ではお勧めできません。

理由としては、商品ではなくインフルエンサーそのものを訴求する投稿になってしまうからです。

そもそも企業がインフルエンサーに投稿を依頼する際、「インフルエンサーというSNS上で影響力がありファンがついている人に商品を紹介してもらうことで、フォロワー・ユーザーに対してPR感なく商品を訴求したい。」という意向が強いと思います。

そのため、ニコパチ投稿は体験情報よりもインフルエンサーの容姿の訴求が強く、商品PRの要素が薄れてしまいかねません。

ニコパチ投稿は異性のフォロワーが増える

実際、ニコパチ投稿が多いインフルエンサーは、同性よりも異性のフォロワー比率が圧倒的に高くなっています。

「女性向けにコスメをPRしたいのに、実は男性フォロワーばかりに届けていた」という事態も少なくありません。

インフルエンサーマーケティングがいまほど浸透していない時期に、こういった投稿が多かったからなのか、いまだに「インフルエンサー投稿=ニコパチ」といった知識をお持ちの方もいます。

企業にとってPR案件の主役は商品そのものであり、インフルエンサーはあくまで商品を立てる役割です。

インフルエンサーにPR案件を依頼する際には、「顔の横に商品を近づけすぎないで」という指示も、1つ重要なポイントになります。

「ニコパチ」に対するインフルエンサーへの独自調査

逆にインフルエンサーのみなさんは、ニコパチについてどう思っているのでしょうか。

インフルエンサーはそれぞれ自分の世界観を持ち、フォロワーの気持ちを組みながら、自身のメディア運用をしている人たちです。

実際、インフルエンサーへのニコパチに関するアンケートでは、60%以上が「実施したくない/断っている」と回答しているという結果もでています。


出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000049039.html

上記の理由としては、「あからさまにPR案件に映るから」と答える方が多く目立ちますが、「企業のオファーなら応えるべき」「企業の指示だから仕方がない」と答える方も多くいるようです。

インフルエンサーは「フォロワーファースト」で活動していますので、クライアント側はこの特性を理解しながら、インフルエンサーマーケティングを活用することを推奨します。

「ニコパチ」以外ならどんな投稿が望ましい?

最後にニコパチをしないなら、「一体どんな投稿が望ましいのか?」という疑問にお答えします。

弊社がポイントとするのは、以下二点です。

  1. 実際に商品を使用しているシーンや、利用シーンを想起させる投稿
  2. インフルエンサー自身の世界観に任せた投稿

インフルエンサーマーケティングは、個人が企業と対等なパートナーになり、フォロワーやSNSユーザーに影響力を与えます。特に消費行動やその先の共感を生み出すことができるマーケティング手法が、今までに類を見なかった素晴らしいものです。

ですので、クライアント側の企業様は、このインフルエンサーマーケティングの構造をしっかりと理解して、健全にご活用ください。

※本記事は、ニコパチ投稿をするインフルエンサーやニコパチ効果を否定するものではございません。

クライアント側の企業様が、上記のような視点を持つか否かによって施策・効果も変わりうるので、お伝えさせて頂きました。

まとめ

弊社では、実際に商品を使用した「体験情報」をPRしたい場合には、インフルエンサーの容姿訴求が強まってしまうニコパチは、避けた方が無難であると考えます。

しかし、企業様それぞれの商品やPR戦略によって、一概には言えない部分もあります。

インフルエンサーマーケティングを活用したいけれど、どのような投稿をしてもらえばいいのか分からない、という企業様はぜひ弊社まで一度ご相談ください。

LIWでは【認知・周知 ▷ 広告・宣伝 ▷ 制作・運用 ▷ 接客・販売 ▷ 調査・開発】の5つのメイン機能を一元管理し、貴社のSNSやインフルエンサーマーケティングを成功に導きます。

SNSやインフルエンサーマーケティングでお悩みの方は、LIWまでご相談ください。

お問い合わせ

会社名
メールアドレス
電話番号
何を見てLIWを知りましたか?
お問い合わせ内容

個人情報の取り扱い
下記のリンクより個人情報取り扱いについてご確認のうえお申し込みください。
 
個人情報取り扱いについて

SHARE

導入のご検討・新規登録はこちらから