コラム

便利すぎ!画像加工必須ツール「canva」の最新機能をご紹介

最終更新日 2025年3月18日(Tue)

記事作成日 2023年12月23日(Sat)

今回は、進化がめまぐるしい無料で使えるオンライングラフィックデザインツール「Canva」の便利機能をご紹介します。SNS投稿で使用することが多いCanvaですが、実は今AI機能が進化しているんです。
操作動画付きで見やすくまとめてくれている「CanvaJapan」のX(旧Twitter)アカウントの投稿と共にご紹介します。

①AI画像生成で写真やイラストが作れる

Canvaではイメージに近い画像がなければ、希望のイメージを入力するだけでAIが自動生成しててくれる、何とも便利な機能があります。

https://twitter.com/CanvaJapan/status/1680771368365817858

②AI画像生成で何もないところに素材が追加できる

Canvaでは、青空に鳥や風船を飛ばせたり、芝生にお花を咲かせたりと、自由自在に画像を合成できます。

③AI文章作成が日本語に対応

文章においてはまだ完璧ではないものの、とても精度の高い文言の作成が可能です。
資料作りなどの時間短縮に大活躍しています。

※CanvaのAI文章生成ツールはこちら

また文章だけでなく、
CanvaAIストーリーメーカー を使うことでAI小説・ストーリーを作成することも可能です!

④写真の不要な部分を削除

ご紹介する中でも特に便利な機能と言えば、下記です。

写真をなぞるだけで、なぞった一部を違和感なく簡単に削除、もしくは別のものに置き換えられます。
撮影カットの撮り直しなど工数をかけずに編集対応できるので、非常に優れモノです。

⑤髪型や服装をかんたんに変更

被写体の髪型・服装も簡単に変更ができます。
違和感がないよう調整は必要ですが、急遽、髪色など画像調整が必要になった時は試してみる価値ありでしょう。

まとめ

デザイン初心者に優しいCanvaは、画像編集知識がない人でもAIである程度のことができてしまいます。
クリエイティブを扱う仕事をしている上で非常に助けられているツールであり、今後もCanvaの進化に期待したいと思います。

LIWでは【認知・周知 ▷ 広告・宣伝 ▷ 制作・運用 ▷ 接客・販売 ▷ 調査・開発】の5つのメイン機能を一元管理し、貴社のSNSやインフルエンサーマーケティング成功に導きます。

SNSやインフルエンサーマーケティングでお悩みの方は、LIWまでご相談ください。

リデルシェア

リデルシェア

LIDDELLでは 私たちが日々感じる何気ない気づきや、事例、実績、最新情報を交えたTipsをnoteの『リデルシェア』においてシェアをさせていただいております。

『リデルシェア』https://note.com/liddell_share

関連記事

お問い合わせ

会社名
メールアドレス
電話番号
何を見てLIWを知りましたか?
お問い合わせ内容

個人情報の取り扱い
下記のリンクより個人情報取り扱いについてご確認のうえお申し込みください。
 
個人情報取り扱いについて

SHARE

導入のご検討・新規登録はこちらから