導入のご検討・新規登録はこちらから

2021年12月13日(Mon)
はじめまして。
LIDDELL株式会社(以下、リデル)のセールス担当、宮崎です。
Instagramって突然新機能が追加されたり、UI・UXがアカウントによって異なったりしますよね。
アカウント登録だけをして放置していた私が、Instagramに関わる仕事を初めてから約3年間。目まぐるしく変化する機能に追いつくのにかなり必死です。
数多くの機能の中で、本当に活用できるものってなんだろう?と思う方は少なくないのではないでしょうか。
本日は企業アカウントを運用している方にぜひ活用いただきたい「ストーリーズのアンケート機能」をご紹介します!(初級編です。)
24時間で消えるためフィード投稿よりも気軽に投稿がしやすいストーリーズ。
中でもアンケート機能はアカウントをフォローしているユーザーと直接コミュニケーションを取ることができるものとしてお話させていただくことが多い機能です。
ご自身でInstagramを見ていて「コメントしたいけれど、誰かに見られるのが嫌・・」という気持ちになったことはありませんか?
誰にも見られなかったら、コメントしたくなりませんか?
ストーリーズのステッカーにある「質問」や「アンケート」、「クイズ」などの機能なら、そのアカウント以外の誰にも知られずに企業に気持ちや意見を伝えることができ、その気軽さから回答してくれるユーザーが多い傾向があるんです。
・新商品チェックしましたか?
・どちらのカラーが好きですか?
・こういうアイテムが欲しいというものはなんですか?
・商品を使って悩んでいることはありますか?
など・・・
ユーザーに直接意見を聞いてみたいことって実はたくさんありますよね。
SNSはユーザーとの距離が近いのが良いところ!
(好きなブランドやタレント、アカウントからいいね!をしてもらえたらテンション上がります)
アンケートの反応を取り入れたアカウント運用や商品開発が行われれば、よりユーザーとの距離が近付き、ファンのエンゲージメント強化を目指していくことができます。
ユーザーからの回答がされることでコミュニケーションを活発にとっている!とInstagramに判断してもらえると、Instagramのアルゴリズムで「まだアカウントのフォロワーでないユーザー」にもおすすめ投稿として投稿が表示されるような仕組みになっています。
それ以外にも、暇つぶしに見るユーザーが増えている、と言われている発見タブ(アプリ下部左から2番目の虫眼鏡マーク)に投稿が表示されやすくなるとか。
(もちろん投稿のいいね!やコメントも重要です)
まだまだメリットがたくさんある「ストーリーズでのアンケート機能」。
ストーリーズだけをやればいい!というわけではないので色々と大変な企業アカウント運用ではありますが。。
ユーザーとのコミュニケーションを取るためにぜひ活用していただきたいです。
それではまた!
【この記事はnote [https://note.com/liddell_share/n/nbafa4b2d87c5] の再掲です。】