導入のご検討・新規登録はこちらから

2023年10月18日(Wed)
SNS・インフルエンサーマーケティング事業を展開するLIDDELL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:福田 晃一、以下リデル)は、インフルエンサーによるSNS制作運用サービス『PRST(プロスト)』で他言語の対応を開始致しました。英語と韓国語から対応し、逐次拡大する予定です。
1|6,000社以上の取引実績と、フォロワー増加10倍、エンゲージメント率5倍の結果。
観光資源の発見から交流人口の増加まで。持続可能な観光PRを実現させます。
SNSのプロであるインフルエンサーと共に、Instagram、TikTok、YouTube、X(旧Twitter)、などの多様なSNSのアカウントを300以上運用。地方自治体のInstagramアカウントの開設から内製化までコンサルティングし、人口の数倍の交流人口を創出した実績もあります。
「投稿する “ネタ” がない」「SNS運用のやりかたがわからない」「専門人材の確保ができない」などのお悩み、すべてお任せください。観光資源の発見から運用体制の構築まで6年間の経験やナレッジを元に、翻訳だけではない持続可能な観光PRを実現させます。
2|著しく変化するSNSアルゴリズム。無駄な作業を無くし、データ×戦略=勝ちパターンを提供することで、必ず成長・改善できる運用を実現。
各種SNSのアルゴリズムを熟知した『PRST(プロスト)』は、各SNSパーパス視点から多種多様なアカウントを常時運用。常にアップデートされる実施データをもとに戦略的な運用を提供します。「SNSから取得できるデータをどのように見たら良いのか」「何を指標として運用をしていけば良いのか」といった、アカウント立ち上げ前のプランニングから、運用ガイドラインの制作まで、体系的にサポート致します。
「今月のフォロワー数増加は競合比較してどうなのか?」「保存数が増加するとどのようにメリットがあるのか?」「滞在時間を増やす投稿はどうするのか?」何が正しくて、何に効果があるのか。基本的なことから特別なテクニックまで含め提供できます。
3|【安全/安心】ステマ・炎上対策に熟知したスタッフがサポート!安心・安全・誰でも再現可能な運用基盤を構築。
消費者庁「ステマ検討会」への協力実績。コンプライアンスを徹底した体制構築とスタッフ・インフルエンサーの教育に定評があります。SNSに特化したリスクマネジメントと再現率の高い運用を実現。炎上やステマ規制などのリスクに対応する知見を得つつ、内製化に向けた運用基盤も構築することが可能です。
エキスパートスタッフが実施完了までフルサポートするのでまるっとお任せいただけます。
インフルエンサーによるSNS制作運用サービス『PRST(プロスト)』は、2018年のサービス開始より、6年間で1,000社以上のSNS施策をプランニング・プロデュース・運用してきました。
日本におけるSNS・インフルエンサーマーケティングのパイオニアとして、ビジネスモデルを確立してきました。『PRST(プロスト)』は、6年間で培ったノウハウを活かし、アカウントコンセプト設計や戦略策定から、投稿のコンテンツ企画、クリエイティブ制作、効果測定及びレポーティングまでをワンストップで提供します。戦略の策定や効果を可視化することが難しいと言われるSNS運用において、計画・実行・分析・検証・改善がスムーズに行い、運用のワークフロー設定や施策の効果測定を実現します。
リデルは、蓄積された知見を活かしつつ、常にアップデートしながら、SNS・インフルエンサーマーケティングのパイオニア企業として、インフルエンサーの真価の発信とクリエイターエコノミーを支援し、経済活性化に寄与してまいります。お気軽にお問い合わせください。