ニュース

大賞決定!2023年もっとも影響を与えたインフルエンサーを発表! 第8回『インフルエンサー・アワード・ジャパン2023』

2023年12月20日(Wed)

素晴らしい逸材!思わず “沼る” 「バーティカルアカウント」のような設計が2023年のトレンド。
企画・設計・クリエイティブ・アクション、すべてが有機的に機能させたことが鍵に!

SNS・インフルエンサーマーケティング事業を展開するLIDDELL株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役:福田 晃一、以下リデル) が実施する第8回『インフルエンサー・アワード・ジャパン(以下、IAJ)2023』のグランプリと各部門の受賞者が決定致しました。

第8回「IAJ2023」

特設サイトはこちら

オンリーワンなコンテンツを、独自の世界観や設計で、
「フォーカス」することで可能性を社会へ発信したインフルエンサーが支持を集める。
さらに、新規フォロワーへのアプローチよりも
既存フォロワーとの関係構築を大切にするトレンドも。

独自のエッジィなコンテンツで興味関心を集中させ、言わば「バーティカルアカウント」のような設計が、共感を作り出している傾向にありました。
訪れた方に対する細やかなコミュニケーションがSNSアルゴリズムに寄与し、アカウントの成長に繋がっており、
アカウント全体でストーリー性のあるコンテンツを展開している方に注目が集まりました。
自身のストーリーを持って、親密に交流することで一体感が生まれ、フォロワーシップのような動向も見られました。
その他、インバウンド需要の取り込み、地域活性化、エシカル、SDGsなどの経済・社会課題も、日常の喜怒哀楽も、クリエイティビティ溢れる秀逸なコンテンツによって、エンターテイメントに昇華させた方が評価される結果となりました。

 

特別審査員総評

WWDJAPAN編集長 村上要氏

ついにコロナ禍が終わり、ファッション&ビューティ業界ではリアルの価値が見直されています。皆、一度ECを離れてリアル店舗に回帰し、ハイブランドのイベントやポップアップなどを楽しんでいるのです。だからこそインスタグラムでのコミュニケーションも少し落ち着くのでは?と想像していましたが、グランプリのmayuさんは、丁寧なコミュニケーションでリアルに負けないUXを提供しているように思います。
社会課題に向き合うようになったのも、ファッションやビューティ業界同様です。とはいえ、社会課題は頭で理解するのではなく、心で共感するもの。positiveやinterestingを忘れない発信者が選ばれているのも、今年らしい傾向のように思います。

 

受賞者は、以下の通りです(敬称略)。

INFLUENCER OF THE YEAR:もっとも影響を与えたインフルエンサー

mayu

mayu

雑誌に出てくるような素敵なご自宅のインテリアを発信するmayuさんのアカウント。朝、昼、夜だけでなく、季節ごとに変わる光を捉えた写真がとても美しく、いつまでも見ていられる。その感覚は、まるでインテリア雑誌を捲るよう。イサム・ノグチやジェルデの照明、ピエール・ジャンヌレやピエール・ガーリッシュ、ハンス・J・ウェグナーの名作椅子など、家具好き、インテリア好きにはたまらない逸品が随所に登場するのも見どころのひとつです。
何気ない室内の一コマですが、日々変わる光のゆらぎを絶妙に捉えています。背伸びせず、自然体の投稿で、多くのフォロワーもインテリアや照明の参考にされているのではないでしょうか。
また、コメントに全て返信し続けている細やかなコミュニケーションはインフルエンサーの鏡と言っても過言ではないでしょう。インスタアルゴリズムをハックしたアクションや設計はすべてにおいて秀逸です。審査員も「ついつい見入ってしまいます。」と虜になりました。
語り尽くせないほど全ての面において、SNSアルゴリズム攻略のお手本のようなmayuさんのアカウント運営は、2023年を代表するインフルエンサーといえるでしょう。

 

LEAP INFLUENCER OF THE YEAR:もっとも飛躍したインフルエンサー

土の精霊おじさん

土の精霊おじさん

SNSの可能性をとても感じるアカウントです。農業の難しいテーマにも踏み込みつつも、明るいキャラクターで、常に前向な発信。私たちや未来の子どもたちの命と健康を守ってくれる土と農業の大切さ、大変さを土の精霊おじさんが教えてくれます。棒読みチックなセリフ回しなど、おじさんのキャラがクセになり、ついついみてしまうリールの数々。
アフレコや効果音を用いた編集技術、ショートムービーの特性を活かした速いテンポと構成は、コンテンツ作りのお手本のようであることは言わずもがな。これからの農業の担い手を増やしていく一助になるのではと、期待しています。持続可能な農業が実現するようにずっと応援したくなるアカウントです。

 

BEST NEW INFLUENCER:もっとも期待するインフルエンサー

なおがら

なおがら

数あるストリートスナップアカウントの中で、被写体とのファーストアクションからその後のやりとり、最後の撮影した写真を本人が確認するに至るまでのストーリーの完成度が高いアカウント。なおがらさんの人柄からか、お声かけした皆さんが自然体で見せる表情が魅力的です。撮って、発信して終わりではなく、モデルになってくれた方に写真を差し上げたりと、リアルな繋がりを大切にされているのも、とても共感できます。また、やりとりしていた時と完成写真とのギャップがいい意味で裏切られるので、ついつい全部みてしまう。ストリートスナップの新境地を切り開いた2023年大注目のアカウントです。
特定の地域に焦点を当ててそのストーリーを紡いでいく手法は、インバウンド需要の高まりが続くなかで、エンターテイメントの枠を超えて、地域活性化の新たなアプローチとしても大きく成長が期待される存在だと思います。

 

各部門グランプリ

 

IAJ(インフルエンサー・アワード・ジャパン)とは

企業と個人が対等に取引できる社会となりつつある昨今、IAJはインフルエンサーが公にその活動を評価され、努力や感性を称賛される場です。国内最大のインフルエンサー会員数を誇る『SPIRIT(スピリット)』を運営するリデルが、その知見と関係性を活かし、インフルエンサーの可能性を支援するために2016年から開催し、今年で第8回目を迎えます。

 

第8回『インフルエンサー・アワード・ジャパン(以下IAJ)2023』特設サイト
https://lp.spirit-japan.com/iaj/2023/

SHARE

あなたもLIWで活躍してみませんか?