<若年層を狙え>伊勢丹がSNSとインフルエンサーで切り開く新たなマーケット戦略!

株式会社三越伊勢丹

オンラインクリエーショングループ メディア運営部 松岡様 上田様

自社で運営しているSNS・メディア、及び紙媒体での情報発信では20〜30代の若年層へ情報を届けきれていない

  • 集客施策として、既にSNSを活用していたがユーザーに対する一方的な情報発信ツールになっていた
  • UGC(一般ユーザーによる投稿)の創出がうまく出来ていなかった
  • インフルエンサー施策の過去実績がなく、効果検証の仕方がわからなかった

案件実施フローの手軽さ、実施後のレポーティング項目の充実度

  • プラットフォームの管理画面が使いやすい
  • レポーティング機能によって抽出できるインサイトデータが充実している
  • 登録しているインフルエンサーの熱量が高く、意欲的に案件に取り組んでいる

SNSを通して、新規顧客の獲得・既存顧客の活性化に成功

  • SNSがユーザーとのコミュニケーションツールになり、SNSを通してユーザーボイスの収集が可能になった
  • SNS上で伊勢丹に関する投稿の発信量やコンテンツの質が向上し、SNS経由での新規顧客の獲得、既存顧客の活性化に成功
  • 案件後のレポーティングによって施策結果を見える化できるため、継続的にインフルエンサー施策を実施し、PDCAを回す取り組みを開始

サービス利用前
課題

自社で運営しているSNS・メディア、及び紙媒体での情報発信では20〜30代の若年層へ情報を届けきれていない

以前から集客施策として、自社でSNSの運用やオウンドメディアの運営を行っていましたが、ユーザーに対する一方的な情報発信ツールとなっていました。
マーケットのトレンドとして、SNSやインフルエンサーを活用したユーザーとのコミュニケーション設計の重要性は理解していましたが、うまく環境構築が出来ていませんでした。
SNSを活用していく上で、「20〜30代の若年層へのリーチ」「既存顧客の活性化」が思うように出来ず、課題を感じていました。

LIDDELLと
取り組んだ理由

案件実施フローの手軽さ、実施後のレポーティング項目の充実度

今までインフルエンサー施策の実績がなく、実施フローや実施後の効果検証に不安を感じていましたが、
プラットフォームの管理画面の見やすさ、施策実施後の自動レポーティング機能のデータの充実度からSPIRITを選びました。
また、登録しているインフルエンサーの方々の熱量の高さもSPIRITを選んだ理由の1つです。

施策の効果

SNSを通して、新規顧客の獲得・既存顧客の活性化に成功

SPIRITを利用してインフルエンサータイアップを実施したことによって、SNS上で伊勢丹に関する投稿が増加し、コンテンツの質も向上したと感じています。
SNS上で伊勢丹に関する情報が増加したことによって、新規顧客へ情報を届けることや既存顧客の活性化に繋がり、結果的にECの売上も増加しました。
またレポーティング機能によって数値や指標を可視化したことによって、施策実施後の新規顧客の増加数なども分かり、継続的にインフルエンサー施策に取り組むことになりました、

インフルエンサー施策が「新規顧客の獲得」「EC売上の増加」に繋がりました

オンラインクリエーショングループ メディア運営部 松岡様

お問い合わせ

会社名
メールアドレス
電話番号
何を見てLIWを知りましたか?
お問い合わせ内容

個人情報の取り扱い
下記のリンクより個人情報取り扱いについてご確認のうえお申し込みください。
 
個人情報取り扱いについて

SHARE

導入のご検討・新規登録はこちらから