導入のご検討・新規登録はこちらから
- インフルエンサーマーケティングのLIW TOP
- SNSマーケティング・インフルエンサーマーケティング成功事例インタビュー
- <SNSで花開く古都>若手が牽引する明日香村の魅力再発見!小さな村の大きな挑戦で地域活性化を実現
<SNSで花開く古都>若手が牽引する明日香村の魅力再発見!小さな村の大きな挑戦で地域活性化を実現
明日香村(奈良県高市郡)
奈良・明日香村という名前は、多くの人が耳にしたことがあるのではないでしょうか。歴史の教科書にも名を連ねる豊かな自然と歴史文化・史跡、そして人々の暮らしが悠然と混ざり合った、唯一無二の時間の流れを持つ明日香村。そこで育った若い世代が、今地元の魅力を余さず伝えるべくSNSでの発信に立ち上がりました。大企業や大都市のような予算をかけたPRではなく、「人の思い」と「繋がるPR」を武器にした、大きな志と熱意を秘めた小さな村の改革の様子を、 明日香村役場観光農林推進課 米川 奈穂子さま、花谷美咲さまにうかがいました。
明日香村役場観光農林推進課 米川 奈穂子さま、花谷美咲さま
サービス利用前
課題
若年層にも魅力を届ける、SNSの強みを活かしたPRがしたい。
- 成果の見えにくい紙媒体の広報から、可視化されやすいSNSでの広報に注力したかった。
- 明日香村の持つ若年層向けの魅力を訴求できる手段がなかった。
- 今あるInstagramアカウントを、もっとこだわって運用したい。
LIDDELLと
取り組んだ理由
コンテンツも効果も「目に見える」ことで、描いていたイメージを実現できると感じたから。
- 明日香村のイメージと相性の良いインフルエンサーさんとのマッチング。
- SNSは数値で成果がわかりやすく、新しい施策でも検討しやすいから。
- 依頼から3か月の初動でフォロワー数が大幅に増え、手ごたえを感じた。
施策の効果
SNSを接点とした来訪者が増え、明日香村の魅力を深く知ってもらえた。
- 目標にしていた1万フォロワーを達成、来訪者も広い年代で増加。
- タグ付けや投稿の活性化で、関連事業者とのSNSシナジーが生まれた。
- 地元を愛するメンバーたちの、次なる目標の視野が開けた。
サービス利用前
課題
若年層にも魅力を届ける、SNSの強みを活かしたPRがしたい。
明日香村は奈良県の中央にある、人口約5300人の、歴史と美しい風景に溢れた村です。元々InstagramやFacebookのアカウントはあったのですが、手探りでの運用でしたし、既存のフォロワー層は50代以上の歴史に興味がある方や地元の方がほとんどでした。実際に足を運んでくださる方も、歴史好きの60代の方がメインです。いつまでも心のふるさとのように思って訪ねていただけることはとてもありがたいことなのですが、一方で村には若い人にも楽しんでもらえるようなおしゃれなカフェやかわいいスポットもたくさんあります。そういったところから若い世代の方にも興味を持って訪ねてもらいたいな、という思いがありました。
明日香村の広報手段としてそれまでメインになっていたのは紙媒体のものが多く、どれだけ発行しても実際に届けたい人や興味を持ってくれそうな人のもとに届いているかはわからなかったんです。費用を抑えられて、かつ若い人たちに訴求できる手法として、SNSを改めて強化していこうと考えるようになり、運用をサポートしてくれる企業を探そうと思いました。
役場の中でのSNSのポジションを変え、「明日香村と言えばいちご!」みたいな、そういうイメージを若年層に定着させていきたかったんです。
LIDDELLと
取り組んだ理由
コンテンツも効果も「目に見える」ことで、描いていたイメージを実現できると感じたから。
当時、SNSなど新しいことを始めるというのは中々難しく、他の自治体もまだ手探りのことが多かったのですが、ちょうど文化庁からの補助金が動き始めたタイミングでもあり、SNS担当メンバーを結成し、今だ!と動き始めました。
リデルさんのお話しを聞いて、アカウント運用のサポートはもちろん、インフルエンサーさんとのタイアップ投稿など、より若い人の目線で楽しんでもらえるような企画ができるなと感じました。提案段階では役場内の上司やSNS慣れしていない方などには難しい部分もありそうでしたが、これまでの紙媒体の広告よりも成果がフォロワー数やリーチなどで可視化されることで、費用対効果について説得力のある施策が立てられました。
これは実際にご依頼をした後のことになりますが、リデルさんからの運用のアドバイスをスタートしてから、3カ月で一気にフォロワー数が3000人も増えたんです。確実に手ごたえがあったので、来期もSNSに力を入れよう!とさらに前のめりになりました。SNSメンバーも、撮影や投稿などは大変だったとは思いますが、みんな地元愛が強いので、何よりその地元への思いが原動力になっています。
私自身は他県で働いた期間があり、そのときに明日香村の魅力に改めて気づきました。こんなに魅力がある村なのだから、他の市町村に負けたくないと思いましたし、何より魅力を伝えきれていないことがとても悔しくて。そういったこちらの思いを受け止めていただいたのも心強かったです。本当に知識も経験もないところからお手伝いいただいたのですが、ゼロベースだったからこそ全力で取り組めたんだと思います。
施策の効果
SNSを接点とした来訪者が増え、明日香村の魅力を深く知ってもらえた。
一番わかりやすく、そして嬉しい成果は、SNSを運用していこうと決めた当初に目標としていた1万フォロワーを達成したことです。フォロワー層も初期は60代前後の方が多かったところから、30代が割合のコアになってきていて、効果を実感しています。10代・20代へのアプローチも検討していましたが、20代後半〜30代の方のほうが明日香村との親和性が高く、より魅力が伝わると感じました。
ただ「かわいい」「写真映えする」というだけではなく、「心のふるさと」として、おだやかな明日香村の時間が伝わったからこそ、村の良さを感じてもらえるという気づきも施策を通して得られました。
もちろん、既存のフォロワーをないがしろにする形ではなく、FacebookをInstagramと連動して運用しているので、Facebookの利用がメインの男性や既存の50代以上のユーザーにも引き続きアプローチできています。
フォロワーが増えたエリアは、大阪の次に神奈川の割合です。関西圏に比べれば関東圏からの認知はまだまだ低いと思いますので、これをきっかけに明日香村から距離が離れているエリアの方にも知ってもらいたいです。
また、SNS上での動きだけではなく、実際に行動を起こしてくれる人も増えました。「インスタを見てイベントに来ました!」という方や、投稿に「買いますね!」とコメントをくれる方が増えて、これが本当に嬉しいです。足を運んだり、手に取ったりしてもらう方が、必ずより深く魅力を知ってもらえますから。
地元の友達からも「インスタ見たよ」とか、「頑張ってるね」、と声をかけてもらうことが多くなって、ターゲットである若年層にしっかり届けられているという手ごたえがあります。役場内では同世代の方には話題にしてもらえますし、私たち若いメンバーが地元愛を全力でぶつけられる場所にもなっています。
関連事業者の方達もSNSを活用されるケースが増えてきて、互いにタグ付けしあうなど、SNSでの相乗効果も生まれています。タグの活用やフィード投稿だけではなく、リールやオリジナルのストーリーズなど、まだ手が回っていない部分もこれからやっていきたいですね。
大きな目標であった1万フォロワーを達成したことで、次の目標や課題も見えてきました。
ここからは明日香村のイメージをより大切にしながら、質の向上を目指していきたいと思っています。
まだお伝えしきれていない、おしゃれなカフェやおすすめのイベント情報などの歴史以外の魅力もどんどん発信していきながらも、歴史を大切にしたブランディングと両立できる…そんな村のブランディングの土台を固めてより強化し、SNSから村全体を明るく盛り上げていきたいと思っています。
おわりに
今回SNSアカウントの運用アドバイスとインフルエンサーとのタイアップ広告で一気に本来の魅力を開花させた明日香村様。考え方や技術こそ弊社からお伝えしたものですが、何より担当メンバーの皆様の熱量があってこその成果に違いありません。実際に足を運んだ方達もきっと画面越しの熱量を感じ取り、思わず体が動いたのだと思います。「インフルエンサーさん自身が思う明日香村の魅力を、個性を活かして発信してもらえれば」と今後のタイアップにも積極的なメッセージをいただきました。インフルエンサーの個性と、明日香村様のイメージをしっかりすり合わせながら、より相性の良い方との出会いの架け橋となれるよう、これからもサポートさせていただきます。
明日香村(奈良県高市郡)
奈良県中央に位置する明日香村は高松塚古墳・キトラ古墳といった古墳をはじめ、多くの遺跡・史跡、そして大自然に囲まれた村です。その歴史的意義から、明日香村を守る法整備も行われるほど(明日香村特別措置法)。また、美しい切り絵の御朱印や特産品のいちごを使ったカフェなど、老若男女問わず目にも心にも優しい時間が過ごせます。「風土と人の心が築き上げた、古代文化の香り豊かな郷」として、多くの皆様のご来訪をお待ちしております。
奈良県中央に位置する明日香村は高松塚古墳・キトラ古墳といった古墳をはじめ、多くの遺跡・史跡、そして大自然に囲まれた村です。その歴史的意義から、明日香村を守る法整備も行われるほど(明日香村特別措置法)。また、美しい切り絵の御朱印や特産品のいちごを使ったカフェなど、老若男女問わず目にも心にも優しい時間が過ごせます。「風土と人の心が築き上げた、古代文化の香り豊かな郷」として、多くの皆様のご来訪をお待ちしております。